2011年6月10日金曜日

アカチの「せんせいのたまご」にワークショップ

アカチでのワークショップ、2日目は教員養成校で行われました。

大将はそう、このブログですっかりおなじみのわくわくさんです。


このようなイベントを彼の配属先で行うのは、なんと今回が3回目。

非常に短い隊員生活の中で、何かを「恒例」にしてしまえるのはすごいことです。



将来学校の先生になる人たちを対象に、4つの授業を展開する今回のワークショップ。

開会式の後、わくわくさんが授業者のために「時間かせぎ」の実験ショーをしてます(笑)

イベントの流れを見通して時間と心のゆとりをもったマネジメントは、さすが。



さてさて、授業の内容を紹介します。まずは、同期のだっく。

シャボン玉を教材にして、予想・実験・検証の道筋が立った授業展開を提案します。



いやぁ、それにしてもみんな楽しそうにふくらませてます。



…と思いきや、授業者がいつの間にかこれまた同期のちゃんぷに変わってるではないですか。



どうやら、だっくは高熱のため「ゴメン…」という言葉だけを遺し、TKOしたとのことでした。

あちゃー、完全に猫背でくたばってます。

オレもこの前発熱したばかりだし、分かるよその辛さ。ホテル帰れたらよかったけど…。



それにしても、「任せた」と言われて本当にやり切ってしまった彼。

男の友情を見ました。あんたはすごいよ、ちゃんぷ。



僭越ながら、私も授業者の一人でした。先月実践した「ビンゴ」の追試です。


はーいみなさーん、勉強しろって言って生徒が勉強したら、先生なんていりませんからねー。

ゴメンで済んだら警察いらん、あれといっしょですねー(違うか)。

将来の授業で生徒がその気になる活動を取り入れられたら、仕事も楽しいでしょうよー。

ん?授業で王様ゲームはどうかって?Yahoo!ニュースに載りたかったら、どうぞご勝手にー。



「ねぇねぇ、オレもだっくみたいに熱が出る予定でいるから、そろそろ交代しよっか?」

「ダメですよー、オジさん。はい、仕事しごとっ!」みたいな会話をしているところ。

参加者の様子をよく見て、細かく授業のサポートしてくれたさやかちゃん。ありがとう。



ちなみに、残りの2つの授業はガーナ人先生によるものでした。

これがかなりグッジョブ!だったので、明日改めてちゃんと書きます。

では、また。

0 件のコメント: