そんな中でスーツケースの中に勝ち残り、今でもよく読む本を紹介します。
今日は、こちら。
もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら 岩崎 夏海 ダイヤモンド社 2009-12-04 売り上げランキング : 10 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
これ、実はオランダ ― ガーナの飛行機の中で初めて読んだ本。
とある高校の野球部マネージャーみなみが何気なく手にした
ドラッカーの「マネジメント」を拠り所にして、弱小チームを変えていくというお話。
「萌え~」な感じの表紙なので飛行機で隣にいたガーナ人にジロジロ見られるし(汗)、
なんてことない話の展開だし… なのですが、
ストーリーに盛り込まれたドラッカーの言葉たちに感銘。
「経営学の巨人」なんて呼ばれるらしいドラッカーの言葉たちは、
自分が教員として働いていた時を思い出させます。
学校の世界でも「学級経営」というように、「経営」という言葉を使いますね。
自分自身はサッカーをやってきたのですが、教員4年目からはソフトボール部の顧問に。
ノックなんてできるはずもなく空振りの連続、フォースアウトすらもよく分からず…。
武器にできるものがすっかりなくなって迷いに迷った日々は今でも忘れがたい経験です。
「シロウトの俺に何ができる?」「どうしたらチームがチームらしくなる?」
ソフトに出会って、はじめて「部活動経営ってなんだ?」と真剣に考え始めました。
折に触れてアドバイスしてくれた元校長先生。
野球出身だけどサッカー、バレー、ソフト…の顧問を渡り歩いた先生のアドバイスは
さりげなく、でも深く考えさせられるものばかりでありがたかったのですが、
その言葉がドラッカーの言葉とおもしろいくらいソックリなことにビックリ。
髪型とか似てるけど、もしかしてあの校長先生、ドラッカーというペンネームで…(笑)
ガーナで授業をする日々はとても楽しいけど、
欲を言うなら、この「経営」っていう部分にあまり触れられないことでしょうか。
ああ、担任したい、部活したい…。
日本に帰って、再び学校に戻った時に出会う生徒のためにも、
シロウト先生をちゃんと先生と言ってくれた教え子たちへの恩返しのためにも、
あの時よりはもうちょっとマシな先生になっていたいなと、
この本は思わせてくれます。
ちなみにこのドラッカー、自分を見つめ直す時に自問することは、
「何をもって憶えられたいか」だそうです。
有名になりたいとか目立ちたいとか、そういう理由でガーナにいるわけじゃないけど、
もしガーナの人たちが憶えていてくれるのなら、
自分は何をもって憶えられたいかな。
5 件のコメント:
僕も読みましたよ。
どの世界にも成功に秘訣あり
失敗に理由あり。
他にもマキャベリの君主論なんかも
教育や部活経営に参考になります。
さらに最近とある社長と面談したとき
全世界が右と言うときに左といえなきゃ
という言葉に自分と同じ勝負のにおいを
感じました。
戦いの場は世界共通ですね。
先生は素晴らしいですよ(^^)
山本先生のおかげで、先生みたいな教師になりたいと夢を持つ事ができましたし、私が今までで出会った中で最高の先生です。
誇りに思ってください
でも、日本に帰った時は旅立った時よりも、素晴らしい先生で帰って来てください!
み~つけた!がんばってるんやなぁ!!また覗くな。
同期水泳隊員 英語教師より
「何をもって憶えられたいか」
・・・ズシッときました!
あおくん!
ありがとう!
モロッコでがんばってる様子、ブログから伝わってきますよ。
フランス語で先生と話し合ったり、子どもたちを教えたり、大変だなぁ…。
そして、モロッコの砂漠、キレイだなぁ。
うらやましいぞ。おおぬき君やさっちゃん、わに君は元気か?
かずさん!
まじで、探してました。
久しぶりで、めちゃんこうれしいっす。
そして、奮闘してますね~!
指導法が合理的だし、しかももう結果出してて、すごいの一言です。
訓練中、毎朝いっしょに散歩させてもらえて、光栄です(笑)
旅行話、また聞かせてください!
匿名さんの一人は、教員?
「戦いの場」という言葉を用いるということは、もしかしてあなたは…
匿名さんのもう一人は、きっと教え子の君か!
ありがとう。
あなたのような教え子と出会った自分は、教師として幸せです。
お互い成長した姿でまた会おう!
コメントを投稿